児童発達支援事業所 放課後等デイサービス こぱんはうすさくら 横浜すずかけ台教室とは

当教室ではみんなで行うプログラムは毎月教室で作成し、諸活動(音楽・体育・学習・生活等)をご案内しております。

障害種別
発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢
未就学児・7~18歳
専門スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・音楽療法士・児童指導員
支援プログラム
応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・遊戯療法・音楽療法 ・運動療法・ ソーシャルスキルトレーニング(SST) ・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援

たくさんの「できた!」の体験を通して、自己肯定感を高めつつ少しずつ社会性を身に付けることを目標にしていきます。

主にピアノを利用した音楽のある活動を中心に、粗大・微細運動や感覚統合などから、楽しみながら発達のお手伝いをいたします。

毎週決まった曜日でも、さまざまな事を経験していただくことが出来ます。

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援管理責任者が集団療育の中で個別にプログラムを組み立てていきます。

成長段階で必要不可欠な基本的な運動能力を獲得する事からスタートし、ピアノを使った音楽活動・マット運動・ボルダリング・様々な遊びなどから成功体験を通じて成長を促します。

その他

お子さまの育ちが気になる、勉強やお友達との関係が心配など、些細なことでも結構ですので、是非お気軽にご相談下さいませ。

インスタグラムやっております🌟
(@copain.suzukakedai)
教室の様子を載せています!
日々の教室の雰囲気や、やっていることなど、より感じやすいと思いますので是非チェックしてみてください✅

お問合せ先
TEL: 045-744-6189